2010年12月27日月曜日

i-SIM News073/朴澤学長の「2010年仙台大学3大ニュース」

こんにちは。仙台大学スポーツ情報マスメディア研究所の荒木です。師走も大詰め。スポーツ界も、数々の思い出を残してフィナーレを迎えようとしています。数日前の新聞によれば、今年の世界スポーツ10大ニュース1位は「スペイン W杯(サッカー)初V」でした。i-SIM Newsの締めくくりは朴澤泰治(ほうざわ・たいじ)学長に登場してもらい、2010年仙台大学3大ニュースをお届けいたします。

◆朴澤学長の「2010年仙台大学3大ニュース」
(1) ITを利用した栄養・健康・体力の自己管理システムが稼動し、次代を担う学生諸君がやがて親の立場に立つ責任も含めて食や体力、そして健康について自分のことを自分で管理する体制が整備された。(3つの要素全てを組み込んだシステムは全国体育系大学で初)
(2) 公立中学校校長に本学教員が就任するなど、初中等教育の現場とより密接な情報交流が可能となる提携協定を宮城県と締結し、保健体育科教員養成も含めた人材育成の幅が拡がった。(公立中学校校長への大学教員就任は全国初)
(3) 日本学術会議の提言を受け、競技スポーツその他の部活動などを教養教育として一般教養教育と専門教育との両方に跨(またが)る領域(専門基礎教養)に位置付け、来年度からのカリキュラム化を企画・導入した。(好きなスポーツ・やりたい活動を通じ、様々な教養を高める教育の試みは全国体育系大学で初)
学長という職位のニュース感覚と、学生という身分でのニュース感覚との異同を感じてみてください。これも情報を扱うということの1つでしょう。良いお年を!

〈編集後記〉
「閉塞感」などという無粋な言葉が居座った2010年でしたが、皆さんにとってはこの1年、いかがでしたか。前評判が散々だったW杯サッカーの日本代表は、決勝トーナメント進出の大健闘で、私たちに大きな感動と元気をくれました。日本代表同様、常に前向きな気持ちを持ち、来年こそ心弾むようなニュースを列挙できるようにしたいですね。(荒木)